こんにちは!
加勢です。
さて今日は
100円から仮想通貨を
持つことができるアプリの
オファーが届きました!
抽選で10000円が当たるよです(^^♪
では、さっそく見てみましょう!
SJR Project
http://tpo-center.net/sjr/present/
http://tpo-center.net/sjr/release/
https://tpo-c.net/sjr/first/
↓
http://tpo-center.net/sjr/thanks/
↓
LINE@

SJR Project
特定商取引法に基づく表記
販売者名 SJR Project
運営統括責任者 kazuki kitamura
住所 Building 1A, Dubai Design District – Dubai
メールアドレス info●sjr-project.com
(スパム防止のため@を●にしています。
送信の際は●を@に変更してください)
※電話番号の記載がありません。所在地がドバイです・・
仮想通貨をもっと身近に
100円から誰でも仮想通貨を所有することを可能にし、
運用リスクを抑えることにより、
いままで保有するという目的しかなかった仮想通貨を
アクティブに活用できる市場を開拓。
面倒な取引や仮想通貨の管理を一括してアプリで管理し
様々なネットショップでの仮想通貨の利用を可能にする
というこのオファーですが
ビジネスモデルは仮想通貨ですね。
仮想通貨をアプリで管理し
ネットショップなどで利用できるようにして
利便性を上げることにより
今まで仮想通貨に関心がなかった人たちを取り込み
仮想通貨の価値を上げて先行者利益を得ようというプロジェクト
ということだと思います・・
セールスレターをみても抽象的な表現しかないので
LINE登録しましたが
参加費はかからない
誰でも簡単に利益を得ることができる
ということだけで
詳細は本日18時に公開されるようです。
喜多村かずき さんについて
このオファーの仕掛け人の
喜多村かずき さん海外に在住28歳
スタンフォード大学を卒業後、
投資会社に就職しプロトレーダーとして成功を収める
現在は個人投資家として個人で年間、数億稼ぎ続けている。
ということで検索してみましたが
俳優の北村一輝さんくらいしかヒットしないので
「喜多村かずき SJR」と絞ってみましたがこのオファー
がヒットするだけです・・・
架空の人物なのでしょうか?
口コミ・ネタバレなど
特商法の記載をみてみましょう
完全に無料ということであれば記載する義務はありませんが
ドメインの取得や
セールスレターなどの作成に費用がかかっているはずなので
現段階では無料と謳っていても後々有料になる可能性があるので
念のためチェックしておいた方が無難です。
販売者名のSJR Projectですが
本来、会社名を記載する必要があるのですがプロジェクト名です
いちおう登記の有無も調べてみましたが
法人としての登録はありませんでした。
ということはkazuki kitamura氏の個人販売ということになります。
住所がドバイで海外という事と
電話番号の記載がないので
連絡手段はLINEをメールのみという事になり
かなり不安が生じます
参加を予定している方はこの辺りをしっかり認識してからにしましょう。
ドメインは2019年8月6日に取得しているようで
このオファーの為に取得したのでしょう。
今回の案件の口コミなどを発見したら
随時更新します。
まとめ
発信者が海外ということ、
電話番号の記載がないことなどから
通常のオファーに比べるとリスクが高いです。
現段階では
仮想通貨で先行者利益を得るとか
抽選で1万円もらえるということくらいしかわかっていません。
本日18時に資料が公開されるようなので
それ以降に更新予定です。
したがって今のところはオススメしません。
コメント