皆川勇士 ビッグダディ ナンバーシックスプロジェクトですが・・
実は 近々 セブンオーシャンズ(Seven Ocean’s)という
有料コミュニティーに 進化予定と書きましたが・・・(2019/10/28追記あり)
加勢です。
さて今日は
365日好きな時に たった 1分の作業をするだけで
毎日1万円稼げるというオファーが届きました(^^♪
あの ビッグダディも実践中!?
さっそく見てみましょう!
Number Six Project ビッグダディ & 皆川勇士
https://number-six.work/lp/1/
https://number-six.work/lp/2/
https://number-six.work/lp/3/
↓
https://number-six.work/lp/thanks/
↓
LINE
↓
第1話 : https://number-six.work/zq1/
第2話 : https://number-six.work/xw2/
第3話 : https://number-six.work/ce3/
第4話 : https://number-six.work/vr4/
最終話 : https://number-six.work/vf5/
販売ページ : https://number-six.work/sl/main/

Number Six Project
特定商取引法に基づく表記
https://number-six.work/lp/tokusyo/
商品名 NUMBER SIX PROJECT
販売責任者 株式会社エクストラオーダー
お問い合わせ numbersix.info.6@gmail.com(【NSP】皆川直通 LINE@のみで受付しております)
個人情報の 第三者への開示 お客様よりご提供いただいた 個人情報は 法令の定める場合を除き ご本人様の事前の了解なく第三者に提供されることはありません。当方は お客様よりご提供いただいた 個人情報を 当方が明示した利用目的の 範囲内で 業務の遂行上必要な限りにおいて お客様の 同意を得ないで お客様の個人情報を第三者との間で共同利用し または その取扱いを 第三者に委託する場合があります。その他お客様が当方経由で弊社以外の企業・団体に対して情報提供、サービス提供 商品の注文 応募 接触 仲介をご依頼された 場合や、それらの企業・団体が関係するセミナー等の 申し込みをされた場合などには 当該企業・団体に個人情報を開示・提供することがあります。これらの場合 当方は、当該第三者において お客様の個人情報を厳正に取扱うよう 適正な監督を行います。また、お客様からのお申出があれば 法令に従い 第三者への提供を停止いたします。
※個人情報は 第三者に垂れ流しすると記載されています
※電話番号の記載 運営責任者の記載がありません
作業1日1分 365日1万円以上!
確率と統計を極めた天才アクチュアリーが放つ
誰もが365日 わずか1分間で莫大な富を築く
と謳うこのオファーのビジネスモデルは競艇です。
今回は TVで有名な ビッグダディこと 林下清志さんを実践者として
起用しているようですが かえって信憑性が下がると思うのですが・・
ところで最近
ギャンブル系のオファーが 多くなった気がしますね
その ほとんどが AI搭載なのですが
今回は AIではなく 天才アクチュアリーの
確率と統計によって導き出すという 攻めたスタイルです。
アクチュアリー資格を持つ皆川が構築した
絶対に負けない・勝つための7つの理由
1、 全国24箇所の競艇の最新情報を入手している
2、 当日のレース・各種データ・前検練習分析をしている
3、 「前夜版」当日予想の修正会議をしている
4、 各地区 各情報ごとの情報選定会議をしている
5、 各地区の記者から早朝練習 特注選手のメールをもらう
6、 上記の情報と当日の情報を照らし合わせて情報分析の深堀
7、 試運転など細かい情報を照らし合わせ配信予定情報の最終確認
冷静に 読んでみてください。
どの項目も 確認しようがないものばかりです。
「僕はこういうことを やってるよ~」って言っているだけで
まったく 信憑性がないものばかりです。
となると 唯一の エビデンスが
先行実践者の 証言ということになりますね。
毎月 300万円から500万円ほど 稼いでいる方もいるとのこと。
しかし これもまた ねつ造です・・
安藤克也さん 51歳
PhotoACのAI人物素材です・・(直リンできませんでした)
https://www.photo-ac.com/main/genface
松原秀一さん 23歳
この方は 素材写真では見つからなかったのですが
こんな感じでヒットします。。
今村かおりさんは みつからなかったのですが
安藤克也さんは 実在すらしないAI写真ということで
完全にアウトですね・・(笑)
全員が「答え」通りの買い目に集中してしまうことによって、
配当がガクッと下がってしまいます。
↑当ブログのような 情報商材のブログ対策で記載しているのでしょうね。。
これは 私もギャンブル系のオファーの時には書いていますが
これをツッコまれないためにあえて記載していると思われます。
なので 応募人数を 175名と 少人数に制限しているのでしょう。
そう考えると コミュニティーの参加費用が高額になりそうですね(笑)
総額500万円相当の プレゼントの応募権利がもらえると謳い
電話番号まで 取られるようです・・・
応募権利だけで 電話番号を持っていかれるのはちょっとねぇ・・
まぁ おそらく見込み客を計るついでに あわよくば 電話番号も、、、
といった感じなので 入力は避けた方が良いでしょう。
皆川勇士 さんについて
このオファーの提供者の
皆川勇士さんですが
小さな頃から 確率論に惹かれ
確率論の専門家の数学者 重川一郎教授の論文に感銘を受け
京都大学に入学するが 一年で中退。
その後アクチュアリーを取得し 大手企業のコンサル業務や
海外ファンド・保険業務など多岐分野で活躍
“確実な数字”として各業界から注目されている
・・・
らしいのですが・・
なにもヒットしませんでした(笑)
というか ねつ造が発覚したので 頑張って検索する気になりません・・
口コミ・ネタバレなど
販売責任者の株式会社エクストラオーダーは
先月 当ブログで紹介した
高橋瞳 THE EVEN PROJECT → ALL HUMANITY EVEN 高額コミュニティーへ・・
を販売していた会社です。
実はこのオファーは THE EVEN PROJECT のLINEから届いたオファーです。
証拠として そのままリンクしておきます。
https://rnvyc.line-a.jp/r/HQZUCD
http://tenkai.idawef.com/
↑このサイトで 短縮URLを転送先URLに変換してくれます。
THE EVEN PROJECTは アメリカの利用者を
実績として 提供していましたが その利用者全員が
フォトストックの写真素材で ねつ造された証拠だったので
そのまま レビューを終了したのですが
その後 「ALL HUMANITY EVEN」という名称に変更し
高額コミュニティーになったようです。
そして このオファーも THE EVEN PROJECT と同様に
Seven Osean’sというコミュニティーになって
参加には 費用がかかるようです。

Seven Osean’s
今回の案件の口コミなどを発見したら
随時更新します。
まとめ
最初からネタバレしてましたが・・
やはり THE EVEN PROJECT と同じ販売会社なので
同じように 有料コミュニティーになるようです。
稼げるのか?ですが
唯一の エビデンスになりうるであろう
先行実践者がAIで作られた素材写真ということで
確実に 稼ぐことは難しいと思われます。
ギャンブルなので たまたま大当たりすることもあるとは思いますが・・(笑)
参加者全員が 確実に稼げるという保証は
動画やセールスレターを見る限り 無いと思います。
したがってオススメしません。

オススメしません
コメント