佐藤康弘 Over PROJECT は 予想通り Overビリオネアジャパンという
有料コミュニティーになりました(2019/11/5追記)
こんにちは!
加勢です。
さて今日は
資産運用アプリを ただ所有して起動するだけで
1年間で最低5,000万円の資産を手に入れられる
といった 夢のようなオファーが届きました(^^♪
では 見てみましょう!
Over PROJECT 佐藤康弘
https://over-project.info/meditar_1/
https://over-project.info/pronunciar_1_2/
https://over-project.info/actualmente_1_4/
https://over-project.info/renovar_1_6/
https://over-project.info/acostumbrarse_1_7/
↓
https://over-project.info/costumbre_1_thx/
↓
LINE@
↓
アプリ : https://over.technology/
第1話 : https://funnel.over.technology/episodes/9486e4da
第2話 : https://funnel.over.technology/episodes/a81522e1
第3話 : https://funnel.over.technology/episodes/31b29b4d
第4話 : https://funnel.over.technology/episodes/ff999bb4
セミナー参加権 : https://over-project.net/special/web-seminar.jpg
第5話 : https://funnel.over.technology/episodes/58ae5f30

Over PROJECT
特定商取引法に基づく表記
https://over-project.info/acostumbrarse_1_7/law.html
販売会社 一般社団法人DIA
販売責任者 渡邊詩於理
電話番号 050-2018-8438
メールアドレス customer@over-project.com
所在地 東京都目黒区碑文谷五丁目16番15号 Apartment.500-202
商品名 OVER
商品引渡し方法 時期:商品お申込後、1ヶ月以内に電子メールで配信
方法:電子メールで配信
サポート対応時間 12:00〜23:00
返品不良品について 不具合や損傷のある商品は、原則として8日以内であれば同じ商品との交換を承っております。返金について 原則として、本契約成立後は、デジタルコンテンツの性質上、キャンセルその他返金の求めには応じられませんので、あらかじめご了承ください。
表現及び商品に関する注意書き 本商品に示された表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
著作権について このサイト及び情報は、著作権、商標権、その他の知的財産権により保護されています。このホームページまたはコンテンツ、画像等すべてを、著作権者に無断で使用、複製送信、頒布、改変、翻訳、デザインの模倣等利用することは著作権法違反となります。発覚した場合損害賠償として一千万円をご請求します。
個人情報のお取扱いについて 取得した個人情報は許可なく第3者に開示致しません。
1年で5,000万円?!
従来の資産運用の常識を超えた
新時代の錬金術を完全継承
令和元年、劇的な富の移動”が日本に到来
1年間で5,000万円の資産を完全自動であなたに。
投資関連だとおもいますが
ビジネスモデルはFXの自動売買ツールです。
起動
↓
運用(完全自動)
↓
利益獲得
ということで インストールするだけで
あとは 完全自動で資産運用が できるということです。
資産を減らしてしまう可能性のある 従来の 資産運用の常識を超えました。
(詳細は、参加後の解説動画でご説明します) 初心者の方でも、安心してご参加ください。
詳細を知るためには 参加する必要があるようです・・
そんな小さなことは気にしないで先に進みます。
早速アプリをダウンロードしてみました。
が、 ダウンロードではなく WEB上で動作する
プログラムのようです。
https://over.technology/
ログイン画面
↓
新規登録画面
ここでシレっと電話番号を要求されますね。
デモ版だし アプリ使うために
電話番号なんて 必要ないと思いますが・・
↓
すべて入力して「アカウント作成」を押すと
こんな画面になります。
いきなり100,000円が入金されていますね(笑)
全自動なのでこれだけです
時間が経過すると 取引履歴などが表示されるのでしょうか?
きっと なにもしなくても どんどん
TOTAL PROFITが増えていくんでしょうね・・
WEBベースのアプリなのに
App Storeや Google Playで入手できるかのように
記載されているので 実際に調べてみましたが
App Store・ Google Playのどちらにもありませんでした。
特商法の記載で気になるところが
商品の引渡し方法および時期が
申し込んでから 1ヶ月以内に電子メールで配信となっていて
すごく気持ち悪いです・・
メールで配信できるようなものに なぜ1ヶ月もかかるのでしょうか・・?
佐藤康弘 さんについて
このオファーの提供者の
佐藤康弘 さんですが
大学卒業後 外資系投資銀行に入社
7年後 アメリカのニューヨーク州 ウォール街の本社へ移動
その後 ニューヨークにて起業し
2030年までに 世界No. 1の企業を創るべく
日本で OVER PROJECTを始動する。
と またしても 「某」とか「外資系」とか・・
とにかく海外では有名らしいですね・・
ということで 一応 検索してみましたが
一切 なにも見つかりませんでした・・
口コミ・ネタバレなど
この案件の 販売会社は この手のオファーには めずらしく 一般社団法人です。
一般社団法人は 別名 非営利法人 とも呼ばれているので
このオファーも無料で提供するのでは?と思う方も多いと思われますが
事業利益を 分配してはいけないということで
仮に利益が出たとしても 出資者などに配当を分配することができません。
逆にとらえると いくら儲かっても 分配する必要がないので
オファーだけのために会社を登記するのであれば
株式会社や 合同会社より 一般社団法人の方が印象が良いし
資本金が必要ないというメリットもあるので
今後は「一般社団法人」が増えるかもしれませんね・・
一般社団法人 ・ 株式会社どちらにしても 法人を名乗る以上は
登記が必要です。
ちなみに今回の 「一般社団法人DIA」は 2019年6月20日に登記されたばかりの
新しい法人なので 実績などがまったくヒットしません。
しかし動画内では 会社を設立して3年とおっしゃっています・・
佐藤氏の会社と このオファーの会社は異なるのでしょうか・・?
このオファーに使われている ドメインが取得された日も
2019年10月25日ということで ついこの間です・・
このオファーの為に 取得したようですね。
住所を調べましたが 地上6階建て
57.44m² 2LDK が中心の 賃料が18.9万円~20.8万円の
ごく普通の 住居用マンションですが いままで見てきた
無料オファーの中では まともなほうだと思います。
東京都目黒区碑文谷5丁目16−15
が 他人に1年で5000万円を稼がせてくれるような方の
会社・住居には みえません。。
また一般社団法人DIA のホームページなども 見つかりませんでした。
今回の案件の口コミなどを発見したら
随時更新します。
まとめ
最初の設定のみを行い
1年間 一切何も触れることなく
完全放置新時代の錬金術
という内容のオファーですが
セールスレターが
わたしが認識しているだけでも複数あり
それぞれのカラーが異なっているので 様々な層をターゲットとしているようですが
どれも 一貫して
1円も資産を減らすことなく
今日から1年後には、最低でも5,000万円が
当たり前に手に入っている
といった内容が記載されています。
クリティカルにNGという内容も見つかっていませんが
稼げる根拠もどこにも 見当たりませんので
いまのところは オススメしません。
新しいことが分かり次第 更新します!
コメント
貴方の方法は、素晴らしいです、頑張って下さい。
すごく 励みになります!ありがとうございます! がんばります!
とてもわかりやすいです、主観を交えず客観的なところが好きです。
「投資のミカタ」で検索して貴ブログに来ました。貴ブログは、ウェブでたった一つの「投資のミカタ」情報かも知れません。私は現在、同「~ミカタ」(398,000円)の購入を検討・保留中です。試用10日、毎日10銘柄の提供を受け、20銘柄について10日間検証しましたところ、投資額は約300万円利幅は2%/10日間、です。専属のアドバイザーM氏は、「月利は124%、ほとんどの方が最初の数日で1年契約料金を回収されています」との事ですが、10日で2%なら、月に6%の計算になり、とてもM氏の言われる利幅にはなりません。しかし、2%/10日間でも、年利にしたら70%超、銀行金利0.01%と比較すれば7000倍にもなる、天文学的利幅です。ただし、日経もダウも上がり続けている今の利益が今後も続くのか、または、世界経済の潮目が変われば、利益もマイナス方向に振れるのか、という思惑があり、契約に躊躇しています。以上ご参考までに。
貴重な情報ありがとうございます。
年末ということもあり、本業が忙しくてブログが停滞しているのですが
身に余る高評価に恐縮しております。
ありがとうございます。
さて、Apolloの件ですが
私もこの手の商材には結構 騙されているので
慎重すぎるのかもしれませんが、
ひとつの可能性としてひとこと。。
試用10日で20銘柄 という条件で
相当数のユーザーに無難な異なる情報を発信しておけば
その中の誰かは、そこそこの利幅が取れると思わせることが可能だと思います。
運悪く 「稼げると思ってしまうような情報をもらった人が購入する」という流れではないのでしょうか?
経験上、この手の情報は 実際に運用している信頼のできる知人などに
紹介してもらうのが一番安全でだと思います。
なのでそのようなブログを作ろうと思って立ち上げたのですが
検証すればするほどいい加減なオファーが多くて
うんざりしています・・
本業が落ち着いたら 更新再開するので
引き続きよろしくお願いいたします。
お互い騙されないように気を付けましょう!
ありがとうございました!