こんにちは!
加勢です。
さて今日は
トレード初心者でも明日から利益を獲得可能!
超実践型AIトレードの完全版が無料!
やっぱり「AI」が付くとと稼げそうな気がしますね
では、さっそく見てみましょう!
畑中式AIトレード

畑中式AIトレード
特定商取引法に基づく表記
販売業者: メインベスト
住所: 東京都千代田区神田司町2-7-2
Eメールアドレス: info@m-vest-2010.com
申込方法: Web上のお申し込みフォーム(24時間受付中)
※販売責任者と電話番号の記載がありません!
短期AIトレードの真骨頂
20年以上の膨大なビッグデータを人工知能に組込み
人間では処理しきれない、トレードを自動化!
人が介入することで発生する不安要素を徹底排除し
だれでも簡単に利用が可能!
と、いうこのオファーですが
ビジネスモデルは投資になるのでしょうか?
特徴として
特徴1:資金効率が良い
特徴2:AIトレードだから難しい作業が一切ない
特徴3:少額から気軽にトレードを始められる
特徴4:キャッシュフローが早い
特徴5:リスクを回避した分散トレード
と良いこと尽くしです。
ここ最近AI搭載のツールが多くなっていますが
実際に搭載しているケースは皆無です・・
今回もそうならないことを祈るばかりです。。。
AI搭載と記載されていると
無理そうな、嘘くさいことが書かれていても
信憑性が上がって何となく信じてしまいますよね・・(笑)
今回、限定30名で「初期に掛かる費用を無料」ということですが
月額利用料がかかりそうな表現ですね・・
しかも電話番号まで入力しなくてはならないので
ハードルが高いですね・・
畑中慶一郎 さんについて
このオファーの提供者 畑中慶一郎 さん
少なくとも8月14日以前はこの方だったのですが・・・

8月14日までの畑中氏
なんと!8月22日には
風貌がまったく変わってしまいました(笑)
毛量が増えただけではなさそうです・・・
まあ、14日までの方は
この方はDreamsTimeの
ストックフォトサイトのフリーの写真素材なので
アジアの中年の男性
後者がご本人ということになるのでしょうか?(笑)
そもそもこのオファーはメールで届いたのですが
最近、メディアでも露出が増えてきている畑中氏。
『この方の内容がこれほどまでに素晴らしいとは・・・』
コニュニティ内で話題になっている情報も全て公開させて頂きます。
これを見る限り「畑中慶一郎」で検索すれば何かしらヒットするはず♪
わずか2ページで姓名判断以外はこのオファーがヒットします・・
今まで検索した中で一番残念な結果です(笑)

畑中慶一郎 検索結果
コミュニティーがあるようですが
それすらヒットしません・・
どうやって会員を集めているのでしょうか?
口コミ・ネタバレなど
このオファー販売業者であるメインベストを調べてみました。
先日、GOLDEN OFFERというオファーを配信していましたね。
GOLDEN OFFER – 黄金の招待状 – メインベスト は稼げるのか!?評価・ネタバレ
まずホームページを確認したところ
株式会社としっかり記載されているので

株式会社メインベスト
国税庁法人番号公表サイトで検索しましたが・・
「メインベスト」という名称の株式会社を確認することができませんでした。
特商法の所在地には2019年8月31日現在、5社登記されているようですが
メインベストという社名はやはり確認できませんでした。
となると・・メインベストは
登記されていない者=個人営業ということになります。
登記されてない者が「会社を名乗ることは会社法第七条違反で違法です」
この案件の信憑性を問う以前に
違法行為をしている個人営業者が提供する情報は信用できませんね・・
さらに特商法の記載に不備が多いので致命的なマイナスの要因です。
ドメインの取得日が2019年7月8日と最近なので
このオファー用に取得したドメインと推測できます。
おのオファーを送ってきたメールの配信停止用のドメインも
発行元:※トレンド※プレジデントニュース
運営会社:株式会社Best select
配信停止はコチラまで:member@mvest-page.net
偶然?同じ日に取得しています(笑)
ちなみに株式会社Best selectという株式会社も確認できませんでした。

Best select
前回のゴールデンオファーはアフェリエイトセンターに
依頼していたようですが、効果がなかったのでしょうか?
今回は自分でやられているようで
送られてくるメールの紹介文がチープです(笑)
毎日同じような内容のメールが届いていますが
たった30名が埋まらないようですね・・
今回の案件の口コミなどを発見したら
随時更新します。
今回の案件の口コミなどを発見したら
随時更新します。
まとめ
メインベストは
今月の半ばにGOLDEN OFFERという案件を配信していて
当ブログでも紹介しています。
GOLDEN OFFER – 黄金の招待状 – メインベスト は稼げるのか!?評価・ネタバレ
その時も
会社でない者が「株式会社」を名乗ることは違法であると書きました。
そもそも情報商材は、配信元の信用が大前提です
違法行為をしているような組織のオファーに参加したくありませんし
当然、このブログを見てくれている人たちに勧めることもできません。
さらに
特商法の記載に自分の電話番号を記載していないのに
応募者には電話番号を要求している
など、腑に落ちない点が見られます。
このオファーが稼げるかどうか以前に
オファーを出す側の問題がいくつかある為、おすすめしません。

オススメしません
コメント